農園の歩み

明日は第一回農業教室です。

連日の雨で土の塩梅が心配ですが、皆さんで集まって作業できることが、楽しみです。先行して植えた大根が芽を出してます 適切な環境が揃うと種から芽が出るんだねぇ。
詳細をみる

第一回農業教室。

ブロッコリー・白菜・九条ネギの苗を植えました。虫除けも兼ねて春菊の種もまいたよ。防虫シートを張って、いよいよ農園っぽくなりました。土を触っていると癒されるなぁ。
詳細をみる

農業先生。

竹でササッと、防虫ネットを張るための杭を作っちゃいました すごっ!
詳細をみる

にんにく、芽がでました!

詳細をみる

にんにくの芽とカエル。

秋だねぇ〜とか、話してるのかなぁ。
詳細をみる

農業先生のことば。

「農業はな、こども育てるんとおんなじよ。手をかけたらないかん。ほったらかしではうまいこと育たんのよ。」10月5日にみんなでまいた種が発芽してきた。とってもいとおしい。
詳細をみる

ほうれん草が収穫の時期を迎えました。

詳細をみる

ハートフル市民農園のメンバーと、みかん収穫ボランティアに行ってきました。

ハートフル市民農園のメンバーと、みかん収穫ボランティアに行ってきました。採れたてのみかんもいただきました。あまかったよ〜。ありがたいご縁に感謝。
詳細をみる

一人前の大根が収穫。

今日は、農業教室これまでは、まびいた大根やかぶを料理していただいていましたが、ついに一人前の大根が収穫できました〜。
詳細をみる

スナップえんどうが、網に巻き始めました。

この子はとても繊細で直接触ると枯れちゃうそうです。植物にもいろんな個性があるんだなぁ。一人ひとりにあった対応を。
詳細をみる

TOP