foster resilience centerFRセンター

FRセンターの特徴

  1. 土曜日、日曜日、祝日にカウンセリングを受けることができます。(年末年始を除く)
  2. 困りごとの内容にあった臨床心理士、公認心理師等経験豊富なカウンセラーが対応
  3. 対人援助職のケア(支援者支援)自己の振り返りをお手伝いします。

相談室

一般社団法人徳島県就業支援機構内
徳島県徳島市昭和町3丁目35-2 ヒューマンわーくぴあ徳島2階
電話 090-2782-6439

障害者虐待防止のための施設従事者サポート事業

障害福祉施設従事者及び管理者のケア※秘密厳守※

障害福祉施設従事者、管理者のケア(カウンセリング)を行います。
がんばっている自分をケアしませんか。

利用料金 初回無料 2回目から2,200円(消費税込) 1回概ね50分
当日のキャンセル・日程変更はキャンセル料100%がかかります。
相談日時 土曜日、日曜日、祝日(12月29日~1月3日を除く)10時~16時
完全予約制

障害福祉施設従事者のストレス要因のヒアリング

現在、障害者虐待防止に向け全国で様々な取り組みが進められています。本事業では、障害福祉施設で働く人々が抱えるストレス要因を調査し、働く人々に必要なサポートを分析し、今後の施策の一助となるよう提言を行います。

ご協力いただける障害福祉施設を募集しています。

対人援助職のケア、不登校・ひきこもり、職場の孤独・孤立※秘密厳守※

対人援助職のケア
人と関わる仕事が好きだけれど、疲れることもあります。休日にゆっくり自分と向き合いませんか。
不登校・ひきこもりのご相談
学校生活がうまくいかない、社会とのつながりがほしいなどのご相談をお受けします。
職場の孤独・孤立
職場ではなかなか相談できない職場のこと、解決に向けて一緒に考えます。
利用料金 初回無料 2回目から2,200円(消費税込) 1回概ね50分
当日のキャンセル・日程変更はキャンセル料100%がかかります。
相談日時 土曜日、日曜日、祝日(12月29日~1月3日を除く)10時~16時
完全予約制

相談員紹介

【男性】臨床心理士・公認心理師
教育領域や福祉領域において臨床動作法を用いた心理面接を行っています。児童福祉司での従事経験があり、子育てや親子関係などを多く担当。
現在も要保護児童対策地域協議会実務者会議にてスーパーバイズを実施しています。
【女性】臨床心理士・公認心理師
兵庫県にある精神科開業医で心理業務を経験。療育手帳の心理判定、スクールカウンセラーの経験があり、産業領域では若者の就労支援に長く携わりました。困難に遭遇しても、その人の中にある回復力を大切にし、「生きがい」のある暮らしと「やりがい」のある働く、を支援します。
【女性】支援相談員
乳幼児健診から大人の就労支援まで、幅広い世代への相談・支援の経験があります。スクールカウンセラー等教育分野での相談・支援活動を中心に、高等学校等での進路支援の経験もあります。「自己選択・自己決定」を大切に、ライフステージ毎に抱える悩みについてご相談に応じます。
【女性】臨床心理士・公認心理師
主に乳幼児から中高生までの発達支援に携わってきました。本人への支援はもちろんのこと、保護者支援や関係者支援も行っています。市町村やクリニックでの発達相談の経験が多くあります。その時のベターを一緒に考え、ご本人の力でよりよく、より楽に過ごしていけるように支援することを心がけています。
【男性】臨床心理士・公認心理師
スクールカウンセラーとハローワークでの心理相談をしています。あなたという人が休める、木になれたらと思っています。

通常ご利用料金

50分 12,100円(消費税込)

※割引き

6回セット割引
9,900円(消費税込)× 6回 = 59,400円(消費税込)

※キャンセル及び日程変更について

予約日の2日前まで受け付けます。それ以後は、下記の料金がかかります。

キャンセル
当日キャンセル 料金の100%
前日キャンセル 料金の50%
日程変更
当日日程変更 3,300円(消費税込)
前日日程変更 1,650円(消費税込)

TOP